アトピー/アレルギー PR

アレルギーの絵本まとめ 子どもに読み聞かせたい食物、動物アレルギー、アトピーの話

アレルギーの絵本 ストーリーで学ぶアレルギーやアトピー
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

近年、アレルギー関連のストーリー絵本も増えてきています。

でも、アレルギーと無縁の人には理解が難しいのがアレルギー。
食物アレルギーは、好き嫌いとは全く違います。

私自身、複数のアレルギーを持つ子どもの母です。

食物アレルギーやダニアレルギー、花粉症について、周囲に、そして子ども自身に知ってもらうきっかけになれば嬉しいです。

食物アレルギーの絵本 子どもの読み聞かせにおすすめ!

食物アレルギーについて、お話(ストーリー)を通して子どもにも理解しやすくなっている)絵本を紹介します。

ピーナッツアレルギーのさあちゃん

さあちゃんは、食べる事がだいすきな小3の女の子。
1年生の時には食べられなかった卵や牛乳は食べられるようになってきたのですが、ピーナッツだけは、触るのも、食べている人の傍にいるのもだめです。

チョコママ
チョコママ
さあちゃんのアレルギーを周囲に知ってもらう事、お母さんや先生のサポート、子どもが自分で自分を守る方法を絵本を通して知ることができます。どのアレルギーにも言えること大切なことが詰め込まれています。

ちかちゃんのきゅうしょく

1年生になったちかちゃんは、食物アレルギーのため、みんなと同じ給食が食べられません。給食の時間にお弁当を広げると、周りの子どもたちからは「どうして?」の声。

チョコママ
チョコママ
アレルギーっ子の場合、「給食」のアレルギー対応が難しい場合は、お弁当持参になることがほとんどだと思います。年長~小学校低学年くらいの子ども達にもわかるようにアレルギーを説明してくれています。

むっちゃんのしょくどうしゃ

アレルギーで、卵と牛乳を口に出来ないむっちゃん。
ある日、皆が食べるアイスが食べられなくてしょんぼり。
でも、動物達と会って、それぞれ自分の口にあうものを食べているところを目の当たりにし、自分も堂々と自分の口に合ったものを食べればいいんだと悟ります。

チョコママ
チョコママ
「みんなが食べているから」ではなくて、自分の体に合ったものを食べるのが一番だと当たり前のことに気づかせ、勇気をもらえる一冊です。

いっしょのちがうもの

牛乳、小麦、卵にアレルギーを持つアレックス。食べられないことに対して、友だちから「かわいそう」と言われ…。

チョコママ
チョコママ
アレルギーっ子なら、聞くかもしれない「かわいそう」という言葉。友達への接し方はどうすればいい?特定の食材を使わない料理レシピ付きの絵本。

ふしぎの山のしんりょうしょ

つーちゃんもしんちゃんも食物アレルギーを持っています。
学校で嫌なことを言われた帰り道、たべられないものだらけの遊園地に迷い込み、喘息を起こし、妖精に連れて行かれたのは「ふしぎの山のしんりょうしょ」。

チョコママ
チョコママ
「一病息災」に触れ、アレルギーがあっても、前向きに考える絵本です。親も子も少し、気持ちが軽くなるといいなと思います(^^)。

動物アレルギーの絵本 子どもにもおすすめ

「食物アレルギー」に対して、ダニアレルギーや動物アレルギーといった「環境系アレルギー」の絵本もあります。

ジョンとアレルギー

2020年2月発行。 飼っているペットが原因でアレルギーになってしまったら…。ペットとの暮らし方を考える絵本。

チョコママ
チョコママ
私の子どもも犬猫アレルギーです。自宅で飼ってはいないのですが、室内犬がいる祖父母宅に行くと、夏は汗と相まって湿疹と鼻水が出やすい…。 考えさせられます。

アトピー性皮膚炎、喘息など さまざまなアレルギー絵本

アトピー性皮膚炎は、アレルギーが原因のものと乾燥肌由来の皮膚バリア機能低下によるものがあるようです。

アトピーや喘息等が含まれる絵本を紹介します。

カユイ カユイ

蕁麻疹、アレルギー、アトピーなどによる痒み。なぜカユイのか。掻くとどうなるか。カユイ時はどうすればいいか。汗疹(あせも)やとびひにも触れながら、たぬき先生が子どもにもわかりやすく解説。

チョコママ
チョコママ
子どもが痒がるとき、親も「掻いちゃダメ」ではなくて何か対応してあげたいですよね。原因や、痒くなりにくい方法を知ったり、どうしても掻きたい時はこうするって知っておくとちょっと安心します(^^)

肌荒れ放置は危険!アレルギーにつながるかもしれない。実際にアレルギーになった赤ちゃんの発症前の肌荒れ、肌トラブル公開(アレルギーブログ)
【実録】赤ちゃんの肌荒れに要注意!アトピー、アレルギー発症前に早く治したい6つの肌トラブル 「アレルギー発症の大きな原因の一つが肌荒れ」だといわれているのをご存じでしょうか。 現在5歳になり...

こんにちは、アトピー―お母さんとぼくのアトピー克服体験記

著者は、栄養士。
アトピー性皮膚炎のための食事療法を紹介。

チョコママ
チョコママ
私の場合、食事面からアトピーを考えるってなかなかなかったので着眼点が新しかったです。

転校生はかがくぶっしつかびんしょう

香害、化学物質過敏症って何?転校生のまつおかさんは、香料の微量な合成化学物質によって、具合が悪くなって、授業に集中できません。発疹、喘息、頭痛、倦怠感までおこるけど、人に制限してもらうのは難しい。でも…。

チョコママ
チョコママ
 私は、この本に出会うまで「化学物質過敏症」は知らなかったです。過敏症の方も読めるように、この本自体のインクや製本も工夫しているそうですよ!

ぜんそくなんかふきとばせ!

ケンタ君は、ぜんそくがあります。喘息(ぜんそく)って何?治るもの?

チョコママ
チョコママ
小児科医の先生が執筆。応援メッセージが温かい(^^)。

アレルギーがテーマの紙芝居

絵本ではなくて、紙芝居でも、アレルギーについてストーリーで学べるものがあります!

学校や保育園での読み聞かせにも活用したいですね!

たべられないよ アレルギー

牛乳アレルギーのユリちゃん。牛乳を触った手でハヤト君がケーキを半分にして食べたら、ユリちゃんの容態が変わってきて…。

チョコママ
チョコママ
先生が気づいていない時におきた保育園でのアレルギーの誤食事件の話。本当にありそうなところです。大人もですが、子どもにもアレルギーについて広く知ってもらうために活用したい紙芝居です。

アレルギーの知識を知る絵本

この記事前半では、アレルギーやアトピー等についてストーリー仕立てで学べるものを紹介してきました。

後半では、ストーリーというより知識重視でアレルギーやアトピーについて、子どもと一緒に学べそうな本を紹介します。

アレルギーってなんだろう

・ひらがなカタカナで書かれていて、子どもでも読みやすい

アレルギーの原因や症状、具体的な予防法までやさしくかかれています。

チョコママ
チョコママ
花粉症、気管支喘息、アトピー、アレルギー、様々な観点で端的に解説してくれます。

食物アレルギーキャラクター図鑑

・アレルギーの出やすい27品目が可愛いキャラクターに

・各食物アレルギーの特徴や含まれる食品、代替表記もある!

2018年1月発行。絵も可愛いけど、内容も結構濃い!

例えば「乳アレルギー」。食品成分表に「生乳、牛乳、全粉乳、脱脂粉乳、バターオイル」って書かれていたら、全部「乳のアレルゲン」だということが「代替表記」に書かれていて分かります。(一方で、乳化剤や乳酸菌には「乳」がついているけど、アレルゲンはないことなども記載あり!)

チョコママ
チョコママ
可愛らしい絵は、覚えやすいし、手に取りやすい。そして、何より内容も結構詳しくておすすめの一冊です。手元にあったら安心かも!

私が子どもに伝えていたアレルギーのこと

私の第二子、長男のアレルギーが発覚したのが7,8か月の頃。
小児アレルギー専門の先生の指導の元、定期的に通院しながら減感作療法(指定された量を食べ続ける)を行ってきました。

当時から卵・乳・小麦含む複数のアレルギーがあって更に数も強さも増えて不安に駆られていた食物アレルギー。

5歳になった現在、食物アレルギーに関してはエビ・カニを残すのみになっています。 (犬猫・ダニ・ハウスダスト等の環境由来アレルギーは現在もあります)

2歳前後になるとアイスクリーム等を食べたがりましたが、食べて良いもの、食べてはいけないものは繰り返し丁寧に教えていたつもりです。

アレルギーがある本人に伝えていたこと

・たくさんの量を食べてはいけないものがあって、ちょっとずつ練習していくから、自分では食べちゃいけないこと。

・食べたいものがあったら、ママは先生に食べられるかどうか確認してほしいこと。

・治すために、一緒に頑張っていきたいこと。

・アレルギーはある人、ない人がいるけど、人は皆違うから、息子君は息子君だということ。

また、2歳後半になると、自分で食べたいものがあるときや、もらったものがあるときは食べてもよいかを私に確認してくれるようになりました。

また、最後の「みんな違って、同じ人がいないように、アレルギーあるけど、だからといって特別なことはないんだよ。息子君は、私が大好きな、大事な息子君だよ。」ということは常に伝えてきたつもりです。

そして、2歳少し年上のお姉ちゃん(食物アレルギー無し)にも教えていました。

お姉ちゃんに伝えてきたこと

・弟には食べると危なくて病院にいかないといけない食べ物があること。

・弟が欲しがるからといって、あげてはいけない食べものがあること。

・弟が食べられないものを食べる時は、いない時や見えない所でこっそり食べる(食べさせる)こと

『ピーナッツアレルギーのさあちゃん』の絵本を読んで、息子も「僕はあとはエビとカニだね。」と話し、自分で理解しています。

アレルギーの絵本を読んで、「自分だけではない」と分かったことも良かったなと思います。

まとめ

好き嫌いと勘違いされやすいアレルギーですが、「絵本の力」を借りて子ども自身や周囲の理解が得られるようになることを願ってアレルギーのストーリー絵本をまとめました。お役に立てれば嬉しいです。

野菜の絵本のおすすめ 好き嫌いをなくすヒントに 年齢、テーマ別
野菜の絵本まとめ 食育や好き嫌い?年齢目的別におすすめ紹介【野菜の絵本の決定版】絵本愛読家が、年齢別に0歳~2歳、3歳~6歳、小学生前後用に分けて紹介。また、テーマ別(目的別)に、好き嫌いする主人公が登場する絵本、野菜を育てる絵本、料理を一緒に作る絵本も紹介します。...
虫の絵本紹介 写真無しのイラスト編 年齢別リスト
虫の絵本を読み聞かせ!写真無しのイラスト本で厳選!苦手ママも要チェック虫の絵本を読み聞かせ!写真無しのイラストで厳選した絵本だから、虫が嫌いだったりちょっと苦手ママや子どもも大丈夫かも!本に囲まれて育った虫好き保育士が虫好きな子どもと選んだ虫の絵本リストです。...
アトピー肌対策 私がお風呂でやめたこと5つ(ブログトップ)
赤ちゃんのアトピー判明後、お風呂でやめた5つの習慣わが子はアトピー/アレルギー体質です。赤ちゃんの頃、肌荒れがあり、「もしかしてアトピー体質なのかなぁ…」なんて思う時、お風呂の入れ方はとても気になるところでした。石鹸は何を使っていたの?肌荒れが酷い時は?入浴剤は使っていい?何分くらいお風呂に入っていたの?保湿の重要性も含め、実体験を伝えます。...
保育園入園前の食材確認リスト、アレルギー確認用
保育園入園前に食材一覧で、アレルギー有無を自宅で確認!【離乳食食材選びにも!】保育園入園前には、給食提供の関係上、子どもが食べられる食材を確認するリスト(食材一覧)を提出します。アレルギーの有無を確認するためです。直前の説明会で確認用紙が配布されてから、慌てないように計画的に離乳食の中で、アレルギーチェックしていけるようまとめました。私自身の子供の複数の食物アレルギー対応経験も盛り込んでいます。...
タカキヘルスケアフーズのアレルギー対応タルトで誕生日祝い
タカキヘルスケアフーズのアレルギー対応ケーキや菓子パンに感動した話!クリスマスケーキも◎タカキヘルスケアフーズのクリスマスケーキ2020が販売開始になりました!食物アレルギー対応商品を数多く考え出してくれる企業です。一般のケーキと遜色ない美味しさを実現してくれています。マルチアレルギーっ子でも食べやすい!子どもが喜ぶプリキュア等キャラデコケーキも!超おススメ!...