通信教育【小学生向け】 PR

チャレンジタッチは最悪?悪い評判8つの実態や対策を知って後悔を防ぐ!

チャレンジタッチ(ベネッセ進研ゼミ)の悪い評判 後悔を避けるために入会前に読みたい記事
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

チャレンジタッチを始めたいと思っていたけど、調べていくうちに悪い評判も気になってきた!
という方もいるのではないでしょうか。

わが家では、進研ゼミのチャレンジタッチを2年以上(3年目)受講中です。

そして、2022年度からの新一年生になる弟のチャレンジタッチ受講も決めました。

私は結構気に入っているのですが、入会後に後悔される人も一定数いるようなので、このミスマッチは事前に防ぎたい!

チャレンジタッチを検討する際によく聞く8項目の悪い評判とその実態や対策、そして、個人的に入会契約前に知っておいた方が良いと思う重要な点2つを併せて10の確認ポイントをまとめました。

チャレンジタッチを始めてから後悔しないためにも、事前チェックしておきましょう!

この記事で伝えたいこと

・チャレンジタッチ8つの悪い評判って本当?

・受講者側で出来る対策あるの?

・そのほか、入会前に知っておいた方が良さそうなことって何?

1分で資料請求完了!
\わが家は2人目弟もチャレンジタッチに決定!/

目次

チャレンジタッチが最悪と言われてしまう悪い評判8つと現役受講者による対策【簡易早見表】

チャレンジタッチ国語のメインレッスン始め(ベネッセ進研ゼミ)

チャレンジタッチについて、色々言われている評判をまとめると、8つの悪い評判があるように思います。

【早見表】チャレンジタッチは最悪とウワサされる悪い評判&受講者による対策

チャレンジタッチで問題に正解した時の表示(ベネッセ進研ゼミ)

以下、「チャレンジタッチは最悪とウワサされる悪い評判&受講者による対策」を【早見表】にしました。

チョコママ
チョコママ
気になるところから見てみてくださいね(^^)

悪い評判内容実態と対策
悪い評判①タブレットの反応が遅い/画面がフリーズする/ロードが長い反応は確かに遅め、時々フリーズもする
対策①:ボタン等を押した後は画面が切り替わるのを待つ、連打しない
対策②:画面がフリーズしたら、待つOR再起動
対策③:翌月教材のロードは夜に設定する
悪い評判②文字判定が厳しい文字判定には、厳しいモードと優しいモードがある
対策:設定を見直す
悪い評判③選択式問題が多く、適当に押しても正解してしまう選択式は多いので、中にはあてずっぽうで正解もあるかも
対策①:「演習問題」、「100点ドリル」「赤ペン先生」などで似た問題は登場する
対策②間違えれば月末にも解きなおしになる。郵送で届く教材等で「記述式」は補完可能
悪い評判④ゲーム量が多いゲーム量は多いが、ほとんどは九九や割り算など勉強関連ゲーム
対策:30分リマインダーや回数制限ゲームもある
悪い評判⑤学習量が少ないチャレンジタッチのメインレッスンだけなら少ない
対策:「演習問題・発展問題」も同量用意されているほか、紙ベースの補完教材やアプリ教材も追加受講料無料!
悪い評判⑥ペンの感度が悪い特別良いわけではないが、許容範囲
対策①:ペンで書いた文字を確認しながら書こう
対策②:設定にある手書き文字のスピード設定で解決できることもある
悪い評価⑦古い教材(2学年前の教材)が使えない/兄弟で使いまわせない個人単位での設定になるので、2学年以上前のものは使えない
対策:前の学年をやり直したければ復習は早めにする
悪い評価⑧デジタル教材による視力低下が心配各家庭で利用時間調整は必要
対策:30分のリマインダーや設定からブルーライトカットの割合調整も上手く利用する

チャレンジタッチの8つの悪い評判の実態と受講者による対策

上記で表にした、チャレンジタッチの悪い評判について、現役受講者のわが家が一つひとつ丁寧にその実態と対策を紹介します。

チャレンジタッチの悪い評判と対策①:「タブレットの反応が遅い、画面がフリーズする」

チャレンジタッチのタブレット、ロード時間が遅い(ベネッセ進研ゼミ)

「チャレンジタッチのタブレットは反応が悪い!遅い!」と耳にすることがあります。

比較対象が何かにもよりますが、残念ながら、これは当たっています…。

普段から、iPadやゲーム機、携帯での検索、パソコン等に触れている子どもや親だとロードにかかる時間や操作の過程で「サクサク」操作できる環境に慣れているので、チャレンジタッチのタブレットの操作感だと「ちょっと遅いな」と感じてしまうこともありそうです。

反応が悪い時に連打すると(←いや、しちゃ駄目なんだけど💦)フリーズしてしまって、再起動なんてことも(^^;

チョコママ
チョコママ
画面をタッチする動作をするとき、ペンは立て気味にすること。そして、しっかり反応するように0.5秒長めにタッチして、書いた文字をしっかり確認しながらすすめるとトラブルはなくなりました。

チャレンジタッチの更新サポート(ベネッセ進研ゼミ)

また、受講者側で対策ができるものもあります。

時間がかかる翌月号の教材ダウンロードは、深夜の自動更新設定にしておくのがおすすめです。

利用期限直前のアプリ(まなびライブラリーの本の貸し出し等)は、利用者が殺到して動作が重くなります。
対策としては、有効期限を意識しながら計画的に読むことで回避できます。

チョコママ
チョコママ
2014年にサービスが開始された「チャレンジタッチ」ですが、タブレットも3代目になり、今後さらなる改善が期待されるところかなとは思っています。

チャレンジタッチの悪い評判と対策②:「文字判定が厳しい」

チャレンジタッチ国語2年生メインレッスン(ベネッセ進研ゼミ)

「チャレンジタッチは文字判定が厳しい」という声も多数あります。

実際に受講していて、確かに漢字のとめはねや書き順には結構厳しい印象があります。

大人が書いてもキャラクターのコラショに「しっかりはねよう♪」なんて言われること(笑)。

でも、裏を返せばしっかり見てくれているということでもありますし、そもそも「文字判定の精度」自体、設定画面から調整することができます

チャレンジタッチ「文字の判定モード」設定(ベネッセ進研ゼミ)

画面トップの「おうちの方へ」から、「設定」>「文字の判定モード」で「ふつう」モードと、「やさしい」モードを選ぶことが可能です。

「ふつう」モードでは、書き順や字形の間違いが全て不正解になり、「やさしい」モードでは、とめはねや線の向きなどの細かい間違いは正解(書き順間違いは不正解)になるそうです。

チョコママ
チョコママ
設定に密かにあるのであまり知られてない気がしますが、文字の細かい点よりも子どものやる気を評価したいご家庭もあると思うので、選択できるのはいいですね♪

チャレンジタッチの悪い評判と対策③:「選択式問題が多く、適当に押しても正解してしまう」

チャレンジタッチ2年生算数メインレッスン(ベネッセ進研ゼミ)

「チャレンジタッチは、記述式より選択式の問題が多い」のは本当です。そのため、あてずっぽうで適当に選択しても「正解」になってしまうこともあるでしょう。

記述式なのは、国語だと、ひらがな、カタカナ、漢字学習といった文字の学習です。

算数では、ひっ算や計算メモは手書きで描きこめますが、解答は0~9の数字を選択して答えるものが多いです。

ただ、チャレンジタッチの「演習問題」でも似たような問題は登場しますし、「応用問題」はメインレッスンを理解した上で進むので、理解していないと進みにくくなります。

また、以前のチャレンジタッチでは、間違えた場合の解き直し場面でも「2番が正解」など記号だけ覚えて、解き直すため意味がないこともあったそうです。

ただ、2021年現在では選択肢の順番がシャッフルされて入れ替わるなど「選択式だから子どもが適当に押してしまう」ことをある程度抑制できるようになっています。

チャレンジタッチ2年生算数メインレッスン(ベネッセ進研ゼミ)

また、チャレンジタッチの問題でも途中計算や回答が記述タイプのものもあることや、チャレンジタッチの各月の問題が終わってからやる紙教材「テスト100点問題集」などもあり、特に不足を感じていません

余談ですが、私が参加したスマイルゼミの体験会では逆に「記述式の回答問題」が多かったです。

https://chocomama.info/life/smilezemi-taikenkai-review/

チョコママ
チョコママ
子どもにもよると思いますが、わが子の場合、答えが分かっているなら記述に時間を使わずに早く答えて次に行きたいタイプだったので、むしろ「選択式」が合っているようでした。

チャレンジタッチの悪い評判と対策④:「ゲーム量が多い」

チャレンジタッチの秘密基地のゲームアプリ(ベネッセ進研ゼミ)おもちゃばこ内

チャレンジタッチで出来るゲームアプリの量は、評判通り多いと思います。

毎日の勉強でやってもらいたい「メインレッスン」をした後にできるゲームアプリ(一日1分くらいしかできないもの)もありますが、メインレッスンをやっていなくてもできるアプリがあります。

ただ、ほとんどが勉強に関係するアプリになっているので、必ずしも遊び要素だけのゲームとは言い切れません。

チャレンジタッチ2年生「めざせ漢字たんてい」漢字学習アプリ(ベネッセ進研ゼミ)

「くり上がり、くり下がり計算レースゲーム」や「九九ゲーム」「漢字ゲーム」「プログラミングゲーム」「図形ゲーム」「英語聞き取りゲーム」など、遊びながら学習ができるようなものが多いです。

チャレンジタッチ2年生「マジカル九九クエスト」でかけ算を覚える(ベネッセ進研ゼミ)

また、どれも1回数分程度の内容になっているので、「1日どれかを3回だけ!」など、ゲームの終わらせるタイミングは調整しやすいです。

30分画面を見ていると「目を休めようね」とコラショが休憩を促してくるので、この画面が出たら一度休憩するなり、やめるなり、子どもと各家庭の「おうちルール」を作ってもいいかもしれません。

チョコママ
チョコママ
チャレンジタッチにもゲームはありますが、任天堂スイッチのマリオやドラクエ等のゲームと比べたら、子ども心にも「勉強っぽい」と感じる内容が多いので、毎日何時間もやりたがるような子は少数派だと思います。ただ、良い機会なので、ゲームのルール決めをしてもいいですね(^^)

チャレンジタッチの悪い評判と対策⑤:「学習量が少ない」

チャレンジタッチ2年生算数10月号メインレッスン(ベネッセ進研ゼミ)

「チャレンジタッチは学習量が少ない」もよく聞く悪い評判の一つです。

チャレンジタッチの学習時間の目安は、一日あたり約10~15分(低学年は10分)で、この時間で収まる程度の学習量なので、人によっては物足りなさを感じるかもしれません。

実際に、メインレッスンだけだと、そこまで学習量は多くありません。

私が知っている限り、進研ゼミでお馴染みの「努力賞ポイント」付与対象になるのもメインレッスンだけです。

一般的に、小学生は宿題を含めて、「学年×10+10」分の学習をやることが望ましいと聞いたことがあります。

小学1年生なら20分です。このうち10分がチャレンジタッチで、宿題に10分以上かかるなら、この学習時間をクリアします。

おそらく、チャレンジタッチは、メインレッスンで「最低限」の学習量を提案していて、もっとやりたい人向けに無料で「演習問題・発展問題」もできるようになっているんじゃないかなと私は思います。

また、郵送で届く「100点ドリル」もありますし、「有料オプション教材」や「他社教材を含むその他の気になる教材」「塾や習い事」等と併せることもできるので、むしろ有難い設定かもしれません。

チョコママ
チョコママ
最低限やってもらいたい学習をメインレッスンでカバーしておいた上で、その他の学習をできるので、学習内容が凝縮されているのはむしろ、メリットかなと思いました。

チャレンジタッチの悪い評判と対策⑥:「ペンの感度が悪い」

チャレンジタッチのペンの感度(ベネッセ進研ゼミ)

2020年現在のチャレンジタッチのペンの感度について、正直にいうと、「ペンの感度が良い!」とも言えないのですが、可もなく不可もなく書けます。

受講者が出来る対策として、「ペン先を少し立てて、タブレットに文字が書けているのを確認しながら書く」のがコツです。

(佐●急便さんの受け取り署名や、保険契約のタブレットなどのように、ペン先と書かれた文字が大きくズレるようなことは経験したことがありません。あれはなかなか酷い…(汗))

子どもはおそらく自分のタブレットは初めてでしょうし、ペンで書くのも初めてという子が多いと思うので、最初はタブレットの感度に加えてその不慣れな操作でイライラすることがあるかもしれませんが、慣れてくると思います。

大人は、サラサラッと書ける高性能な機器を触ったことがあるので、ちょっと評価は厳しくなるかもしれませんが、私は、それほど気になりません。

チャレンジタッチ「手書き文字スピード」設定で文字変換スピードを調整できる(ベネッセ進研ゼミ)

チャレンジタッチの「設定」画面から手書き文字のスピードを調整することもでき、これで解決できることもあります。

ただ、ペンを持った手が画面に触ってしまうと、ペンは反応しないので、このタブレットのペンとしては、チャレンジタッチよりスマイルゼミのペンの方が優秀です(スマイルゼミは、ちょっと特殊なペンを使っています)。

\スマイルゼミを支えるのペンの秘密/

スマイルゼミのペン 性能 100均で代用だと失われる本来の性能
スマイルゼミのペンは特殊。100均タッチペンで代用では本来の性能が落ちる!?スマイルゼミの特殊なペンの秘密と、100均等の代用品では一部の機能が損なわれる可能性があることを詳しく解説。スマイルゼミの売りは、「手を画面に置いて文字を書けること」。個人的おススメはやっぱり…⁉...

一方で、チャレンジタッチは画面に手をつかないでも書けるように、右利きならタブレットの右端、左利きならタブレットの左端の枠に手を置いて書けるように、あらかじめタブレット本体の回答欄の位置が工夫されています。

チャレンジタッチのペンを失くした時も、100円ショップのペンで代用できますし、プリキュアのスターカラーペンも使えるなど汎用的です(^^)。

つい最近娘が発見したのですが、チャレンジタッチは普通の鉛筆の後ろ側でも書けるそうです(笑)。

\チャレンジタッチでは、お気に入りのペンが使えるかも!/

ャレンジタッチに、プリキュアのスターカラーペンが使える
チャレンジタッチのタッチペン代用品に、スターカラーペン(プリキュア)が使える!スター☆トゥインクルプリキュアの「スターカラーペン」、実はベネッセの進研ゼミ「チャレンジタッチ」で使用できます!使わないなんて、勿体ない!「今日はどのペンで勉強しようかな」と、子どもが気分によってペンを変えたり、やる気を出してくれるきっかけになるかも!...

チャレンジタッチの悪い評判と対策⑦:「古い教材(2学年前の教材)が使えない。兄弟で使いまわせない。」

「チャレンジタッチの教材は、2学年前の教材が見れない」という声がありますが、これは本当です。

チャレンジタッチのメインレッスンの内容を振り返って使えるのは「次学年の3月24日まで」です(2020年11月再確認済)。

3月25日になると、翌月号(新学年)の教材が配信されるようになって、2年以上前の教材は消えてしまいます。

例えば、小学1年生が4月号から受講したとして、小学2年生の3月25日になると、小学校3年生用の問題が配信されるため、小学校1年生のメインレッスン内容が消えてしまいます。

チャレンジタッチ2年生ホーム画面(ベネッセ進研ゼミ)

「えぇ~!消えちゃうの!?」と私も最初思ったのですが、よく考えてみると小学校の時に2学年前のもの(基本的な内容)まで遡って復習することってまずないんですよね(汗)。

紙とは違って、自分がこなしたものの量が目に見えるわけではないので、なんとなく「せっかくやったのに、もったいない気がする」くらいです(笑)。

今の学年の学習のためにも、過去の学年まで遡って学習したいときは、なるべく早めに復習しましょう!

年子なら使えるかもしれませんが、チャレンジタッチでは(スマイルゼミも)、タブレット1台で1名分としているので、学習サポート教材として下の子もチャレンジタッチを利用したいなら、別途契約することになりそうです。

チョコママ
チョコママ
兄弟で同じタブレットを使っても、学習した箇所と未学習部分の見分けが難しそうです。同じタブレットを使いまわしたい場合は、チャレンジタッチは不向きかもしれません。

チャレンジタッチの悪い評判と対策⑧:「タブレット学習による視力低下が心配」

チャレンジタッチの注意喚起 30分経つと目を休めて休憩を促す(ベネッセ進研ゼミ)

チャレンジタッチの利用時間は、各家庭で時間調整する必要はあります

チャレンジタッチのタブレット学習に限りませんが、テレビやパソコン、タブレット、スマホ、アレクサ、ゲーム機など、子どもが長時間使用すると視力低下が心配なものは身の回りにたくさんあります。

前述しましたが、2020年現在、チャレンジタッチには、30分毎にキャラクターが目の休憩を促してくれるアラートが鳴り、アラートに気づくように画面全体に表示されます。

チャレンジタッチ「ブルーライトの強さ」を設定画面から調整できる(ベネッセ進研ゼミ)
ブルーライド保護シート不要!

色味が少し変わりますが、ブルーライト保護シートを使わなくても、チャレンジタッチの設定から「ブルーライトの調整」も出来るようになっています。

昔、私は眼科医に「20歳までの子どもは、それ以上の年齢の人より、同じ環境でも目が悪くなりやすいよ」と言われたことがあります。

小学生だけではなく、中学生、高校生の子まで気をつけてあげたいですね。

チョコママ
チョコママ
チャレンジタッチを夢中で使ってくれるのは嬉しいのですが、使い過ぎないように注意をして、上手く付き合っていかないといけませんね。

\2021年何が変わる?資料請求で最新の動向を確認!/

その他、チャレンジタッチ入会前に知っておきたい2つの事実

チャレンジタッチの評判としてはあまり話題にあがらないものでも、チャレンジタッチへの入会を検討するなら事前に知っておきたい2点の事実についても、私の口コミとして紹介します。

チャレンジタッチ入会前に知りたい事実を口コミ①「学年先取りすると戻れない。」

チャレンジタッチ小学2年生算数メインレッスン(ベネッセ進研ゼミ)

チャレンジタッチでの学年先取り学習は、個人的におすすめしません。

(チャレンジタッチで学年先取りをして、そのまま解約するまで順調にいけばいいのですが、)受講する学年を元に戻すなど変えたくなったら、タブレット本体を再購入する必要があるからです。

一定期間再受講すれば、タブレット代は無料になりそうですが、新鮮味に欠ける同じ内容に対してその間支払い続けるのは、もったいないように感じます。

チャレンジタッチでは、メインレッスンの冒頭でキャラクター達によるムービー解説がありますが、学年先取りをすると学年が進むにつれて難しくなり理解できないことも増えてくるでしょう。

チャレンジタッチの学年先取りでは、保護者による手厚いサポートが必要になる可能性があるというリスクもあります。

また、進研ゼミの夏休みのコンクール応募など、年齢に引っかかってフルに使えないコンテンツもあります。

チョコママ
チョコママ
タブレットだと紙媒体ほど学年変更が容易ではないので、子どもの様子を見てじっくり検討したいですね。

チャレンジタッチの学年先取り学習に潜む4つのリスク!失敗しないために要チェック!進研ゼミ、チャレンジタッチの学年先取り学習には、4つのリスクがあります。特に4つ目、タブレットコストについてはあまり知られていません。チャレンジタッチで先取り学習を検討されている方、ご一読ください!...

チャレンジタッチ入会前に知りたい事実を口コミ②「年々高くなる受講料負担。兄弟割引も基本的に無いがキャンペーンはある!」

電卓

入会時に料金表は見ると思うので、確認事項にはなりますが、小学校1,2年生だと手頃だった受講費用(料金)は小学校高学年になるにつれてどんどん上がっていきます

そのため、兄弟そろって受講する場合、出費もそのまま2倍になります。

割引があると助かるのですが、兄弟入会時の紹介特典はあっても、原則「兄弟割引」というものはないようです。

Q.【お支払い】 兄弟で受講したり、長く受講・購読したりすれば、割引になりますか?

A. 申し訳ありません。「きょうだい受講割引」「長期受講割引」の制度は設けておりません。

(一部キャンペーンを除く)

ベネッセ「進研ゼミ小学講座 よくある質問」より引用
12か月分一括払い毎月払い
小1
小2
2,980円/月3,680円/月
小33,740円/月4,490円/月
小44,430円/月4,980円/月
小55,320円/月5,980円/月
小65,730円/月6,440円/月
(表)進研ゼミ小学講座 月あたりの受講費比較(ベネッセ公式ホームページ参照)

今回、原則と書きましたが、ベネッセの公式ホームページによると、キャンペーンによっては兄弟割引をする可能性も示唆されています。

色々調べていると「既に<こどもちゃれんじ>か<小学講座>を13か月以上受講する、又は、12か月分一括で払っている人で、兄弟が●月号から12か月一括払いで小学校1年生コースに入会する人限定」で、受講料最大約3か月分安くなるキャンペーンDM案内が存在します。

チャレンジタッチの兄弟特別割引キャンペーンのDM(ベネッセ進研ゼミ)

2020年10月号にわが家の下の兄弟用に届いた教材案内DMにも10月号から入会した人前提というキャンペーン案内が届いていました。(「秋のきょうだい特別割引キャンペーン」)

チャレンジタッチの兄弟特別割引キャンペーンのDM対象者(ベネッセ進研ゼミ)

ネットを見ていると、4月号からというものもあるようです。

今回のものは、兄弟が既に進研ゼミ教材を使っているという場合限定のようですが、なるべくなら料金は安く済ませたいのですよね。

「もしかしたら届く/届いているかも!」という方は2月、9月頃にDMをチェックしてみてくださいね。

チョコママ
チョコママ
おそらく多くの人の手元に届いている(と思われる)ベネッセのDMよりも、資料請求で貰える資料は圧倒的に詳しいので、入会検討時には改めてチェックしたほうが良いですよ!(^^)

\進研ゼミの最新情報を実際に資料で確認してみよう!/

まとめ

チャレンジタッチで読む「わくわくサイエンスブック」(ベネッセ進研ゼミ)

以上、チャレンジタッチの悪い評判とその実態、そして私が知っておいた方が良いと思ったことを口コミしてきました。

確かにチャレンジタッチにはまだまだ改善点もあって「完璧な教材」ではありません。

ただ、わが家がチャレンジタッチを継続受講しているのは、やはり気に入っているところが数多くあるからです。

せっかくチャレンジタッチを始めるなら、良い面だけではなくて、悪い面も知った上で、しっかり対策をして、子どもに学力をつけてあげたいですね。

子どもの勉強も遊びも充実した小学校時代になりますように(^^)

チョコママ
チョコママ
チャレンジタッチ記事は色々書いていますが、まだ増やしていこうと思うので、気になる方はチェックしてみてくださいね♪

資料請求は1分で完了!
2021年何が変わる?資料請求で最新の動向を確認!

やるときもやらない時も!
\わが家がチャレンジタッチを継続する理由/

チャレンジタッチ、継続する理由 小1から小2コースへ
わが家がチャレンジタッチを継続した7つの理由を徹底解説!継続手続きは?わが家は、小1から小2でも引き続きチャレンジタッチを継続受講中。わが家が高評価して継続する7つの理由を徹底解説します!継続手続きの方法は?「新規でチャレンジタッチの受講を検討している方」「受講中で継続を迷っている方」の参考になれば嬉しいです!...

\チャレンジタッチ受講料の範囲で読める絵本/

チャレンジタッチの電子図書館の絵本をリストアップ【2020年度4月版】
チャレンジタッチで読める絵本一覧【2020年4月版】まなびライブラリー!ベネッセの進研ゼミ受講者が使える電子図書館。絵本や児童書、図鑑など約1000冊の蔵書が追加受講費無料で読み放題!この記事では、2020年度4月時点読むことができる「絵本94冊」をリストアップ。使わないと勿体ない機能です。...

\チャレンジタッチの先取りで注意すること!/

チャレンジタッチの学年先取り学習に潜む4つのリスク!失敗しないために要チェック!進研ゼミ、チャレンジタッチの学年先取り学習には、4つのリスクがあります。特に4つ目、タブレットコストについてはあまり知られていません。チャレンジタッチで先取り学習を検討されている方、ご一読ください!...

\幼児に英語を教えるには親の気合が不可欠!?/

幼児期の英語教育をどうするか 帰国子女の私の子育てでは、力を入れない理由
幼児期の英語教育は無駄?帰国子女の私が子どもにがっつり英語を教えない理由【帰国子女の実体験】0~4歳でイギリスから帰国、その後中学高校とアメリカへ。帰国子女だけど、幼児期の自分の子どもにがっつり英語を教えない理由って?言語の柱は日本語で作るのはなぜ?幼児英語、どの程度やってるの?に答えます!...