学習机を買うのか。いつ買うのか。本当に使ってくれるのか。小学校入学が近づくと気になる隣の机事情…。
この記事は、わが家が新小1になる子どもの学習机や椅子を選ぶ際に重視したポイントと、選んだオカムラの「Sorano(ソラノ)」(公式HPはこちら)という学習机一式に大いに満足している理由についてリアルなレポートをします。
※学習机は、毎年2月頃には4月納入が間に合わなくなるほど予約が混雑したり、欲しいサイズや色が売り切れたりします!
「半年遅れの9月納入」なんてこともありうるそうなので、早めの検討をおすすめします!
もっと早く想像するべきだった!わが家の学習机購入にいたる経緯
学習机を購入する家庭が、実際に学習机を購入するのは夏以降で、一般的には1,2月がピークになるそうです。
わが家は最初、小学校入学時期の学習机購入は検討していなかったので、のんきに構えてました。(結果オーライです(笑))
なんて思っていたのですが、ふと
なんて、ぼんやり考え始めたのが3月末…。(⇐遅っ!※)
※備考:実際には、学習机の新作発表は8月~、購入ピークは入学前の1,2月が多いそうです。(学習机評論家のオススメ)
そして、
でも、小学校で使う物(鍵盤ハーモニカや絵具セットを想像)って長期休みは持ち帰るし、カラーボックス一個じゃ足りないなぁ…。
じゃぁ…一人2個?
えーっと、姉弟3人なんですけど…(汗)
↓
うーん、自分用の文房具も確実に増えるし、引き出し付きがいいのかなぁ。じゃぁ、キャビネット?ランドセルはその上に置けばいいし。
げ、キャビネット単体で買っても、2万円前後するの多いのね!?
そして、将来買う机とデザイン的にマッチするかも分からないなぁ。
↓
あ、学習机とキャビネットってセットで売っているものが多そうだぞ。
う~~ん、予定外に出費は膨らむけど学習机もキャビネットもこの機会に一緒に買ってしまおうか!
と、こんな流れで、ランドセルや教科書置き場問題から派生して学習机購入の検討に入ったのでした(笑)。
学習机選びは、品切れや配達、納品時期も考えて、12月頃までには決めた方が色々選べる!!
【口コミ】オカムラのソラノ、わが家が学習机選びで重視したポイントが合致
そんなわけで、急遽様々な家具屋さんに行って、メジャーを持って学習机を見て回ったのですが、パパさんも私もそれぞれ自分が子どもだったころの経験から「子どもの学習机」にこだわりがありました(笑)。
その擦り合わせをしながら、わが家が重視したポイントが5つあります。
結論から言うと、株式会社オカムラが販売している「Sorano(ソラノ)」という机・椅子・キャビネット等一式を購入しました。
そして、パパさんや私が探した限りでは、わが家の選択肢は「Sorano(ソラノ)」一択でした!
ソラノ口コミと机選びのポイント① 成長に合わせた「高さ調節可能な機能を持つ学習机」
「机本体の高さが何段階かに調節できるもの」
これはパパさんの強いこだわりでした。
理由は、「パパ自身が子どもの頃、床に足が付かないと落ち着かなくて足をブラブラさせてしまう子だったから」です(笑)。
そして、パパさんはこのタイプの机を使っていたらしく、「絶対に良い!」という確信があったようです。
学習机を一度探し始めると分かると思いますが、
「高さ調節」に焦点を当てると、
実際には、「椅子に高さ調節機能が付いていて、机の高さは調節できないもの」が圧倒的に多いです。
私自身は昔、椅子で高さを調節したり、椅子についている足置き台に足を置いて使っていたので、「椅子で調節すればいいんじゃないの?」と思いましたが、
「椅子の足置き台」は床ではないし、足の裏がピタッとくっつかないから集中しにくい、とのことでした。
【Sorano(ソラノ)の効果】
でも、結果的に、わが家のかなり元気な新小1さんには効果てきめんでした!
この椅子に座る時だけ、ピタっと足を止めて集中するんです、本当に(笑)⇐嘘のような本当の話w
ソラノ口コミと机選びのポイント② 教科書やノートのほか、参考書が置ける「机の広さ」
リビングに机を設置することを考え、大きすぎず、小さすぎないものを探していました。
大きすぎると圧迫感がありますし、将来的な机の移動も大変です。
また、卓上の広さがある程度ないと、教科書や参考書が広げられない可能性があります。
ソラノ口コミと机選びのポイント③ 大きくなっても飽きが来ない「シンプルなデザイン」
学習机売り場にいくと、キラキラした宝石がついた机やパステルカラーをあしらったもの、キャラクターとコラボした格好いいデザインのもの等も多数目につきます。
小学校低学年の子どもなら、目を輝かせそうな学習机です。。
でも、基本的に大学生や大人になっても使えるシンプルなデザインを求めました。
色も落ち着いた木目の机で、濃い色より薄茶色で、リビングで色が主張しすぎないようなものを希望しました。
また、机の上にシェルフ等が付いていてもいいのですが、窓からの採光を妨げたり、圧迫感がないものがいいなと思っていました。
実は2020年、コロナによるパパさんの在宅勤務で仕事用デスクが必要で、娘が既に使っていたソラノを当面パパ用デスクにし、長女用にプリティアも追加購入しました♪(可愛いので娘は大喜び)
オカムラのプリティアはシンプルでおしゃれ
\分かりやすい通販サイトはココ!関東なら組立無料!/
価格:86,060円 |
ソラノ口コミと机選びのポイント④ 右利きなので、「机の左側にライト」があるもの
細かいところですが、子どもは右利きなので、机で何かを書いているとき、自分のペン先に手の影ができないように「机の左側にライトがあったり、設置できるもの」を選びました。ライトの位置も角度が微調整できると便利です。
また、私自身が暗い環境で勉強をした中学時代に一気に視力が低下したため、
デスクライトは明るいLEDがいいと思っていました。
さらに、これからの時代、デスクライト本体か机のどちらかにコンセントタップが最低1個以上ついているものとし、スマホや学習タブレット、電動鉛筆削り等の使用しやすさを想定しました。
デスクライトに関しては、机と別売りのものも多いです。
でも、Soranoとセット購入を推奨されているものが机に取り付けやすくておすすめです。
ライトも結構なお値段が張るので(1万5000円前後かかる)、同じようなスペック(コンセント付きのLEDデスクライト)で多少安いものをとわが家は別で購入しましたが、ちょっとライトについては予想外の後悔する点がありました。(※教訓を後述)。
ソラノ口コミと机選びのポイント⑤ 予算に合ったもの
当初、ニトリを見に行って、高さ調節機能付きの学習机(天板昇降デスク)を見てみると、
LED付の天板昇降デスク、キャビネット、ちょっとしたブックシェルフ(?)のセット商品で約5万円していて、椅子が1万2000円前後~だったので、ニトリでお得にそろえても6万円ちょっとはかかるかなという予想がありました。
・高さ調節機能付き学習デスク
・LEDライト(コンセント穴付き)
・引き出し等がついたキャビネット(ワゴン)
・高さ調節可能な椅子
で、予算は8万円台目標、10万円まで!
【口コミ】オカムラのソラノと、学習椅子選びで重視したポイントが合致
高さ調節可能な机と併せて、買っておきたかったのは椅子。
椅子購入で気を付けた5つのポイントを紹介します。
特に机と同じメーカーであることにはこだわりませんでしたが、結果的に同じメーカーのものに決めました!
女の子におすすめ!
\ソラノ・プリティアの椅子/
ソラノ口コミと椅子選びのポイント① 高さ調節できる椅子
机同様に高さ調節ができる椅子。
「折角、机が高さ調整できるので、椅子も同様に高さ調整ができてほしい。」
机をソラノにすると決めた時点で、椅子もソラノシリーズをまずチェックしました。
ソラノの机同様に120㎝から調整できるので、机の高さを変えるときに椅子の高さも同じように変えていくことができるので、いいなと思いました。
ソラノ口コミと椅子選びのポイント② 回転しないタイプの椅子
回転するタイプの椅子は、子どもが遊んでしまって集中しにくいと言われます。
落ち着いて机に向うには、椅子が揺れない方がいいと考えていました。
また、回転するタイプの椅子を使い続けていると、軸のこすれる部分の塗料が床に落ちて絨毯に消えない汚れを多数つくったことがあります(高校生時代の実体験)。
もちろん椅子の品質によるとは思いますが、これらの点からも回転する椅子は避けました。
ソラノ口コミと椅子選びのポイント③ ランドセルが椅子の下におけるもの
ランドセルのようにかさばるものを、椅子の下に置ければスペースの有効活用ができます。
実際私の子ども時代の椅子もランドセルが椅子の下に置けました。
高さ調節機能付きの場合、椅子の高さを低くしているうちは荷物を足元に入れられない可能性もありますが、
ゆくゆくは椅子の下に荷物を置けるものを探しました。
(ソラノの椅子の場合、通常は荷物置き場はありません。椅子の下のランドセル置き場を求めると追加料金が発生しましたが、私は欲しかった機能なので支払いました。)
ソラノ口コミと椅子選びのポイント④ 床を傷つけたり、汚しにくいもの
先ほどの「椅子選びのポイント②」の回転いすによる塗料の汚れの話はしましたが、その他、よく出し入れする椅子は脚の部分に力がかかりやすいため、椅子の脚の形状によっては板の床がへこみやすくなったり、傷つけやすかったりします。
もちろん、子どもの使い方にもよります。
椅子の後方の脚を支点に前方の脚は浮かせる座り方は、確実に床も椅子も傷めますし危険です。
「保護パットを椅子の床との接地面に貼る」「椅子を置く場所に絨毯を敷く」など対策もとりたいです。
ソラノ口コミと椅子選びのポイント⑤ 上記①~④を満たした上で、予算的に出来るだけお得なもの
欲しいタイプの椅子は、12,000円~が相場でしたが、できるだけ安いもので他の条件を満たしたものがないか探しました!
オカムラのソラノの学習椅子
\グレードアップで下に荷物が置けるタイプになる/
【購入特典付】オカムラ 学習チェア ソラノ 865SCG-WD13 sorano 岡村製作所/おしゃれ/高さ調節/奥行き調節/シンプル/木製チェア/アルダーティーブラウン/天然木 価格:17,800円 |
オカムラのソラノを選んで大満足の理由を口コミ
オカムラのソラノに大満足の口コミ① Sorano(ソラノ)の学習机の最小の高さは、小1、2年向き!他ではまずない机の低さに!
わが家の小1女子は、入学した頃の身長は110㎝を超えたくらい。
現在(小1の2月)でも115㎝くらいでどちらかというと小柄です。
せっかく机の「高さ調節」機能にこだわるなら、子どもの身長にできるだけあった高さの机を用意してあげたいと思っていました。
■ニトリの天板昇降デスク(ハイトN WW/WH)と、オカムラのSorano(ソラノ)を比較します。
ニトリの天板昇降デスク(ハイトN WW/WH)でも 机の高さを58㎝、64㎝、70㎝、76㎝ の4段階調節することが可能です。
一方、
オカムラのSorano(ソラノ)は、机の高さを52㎝、58㎝、64㎝、70㎝、76㎝ の5段階調節することが可能でした。
このオカムラの「52㎝」が何かというと、
身長が「120㎝の子に適正な机な高さ」で、Sorano(ソラノ)の一番低い机の高さなんです。
これは丁度、小学校1~2年生くらいの子のための机の高さといえそうです。
では、「58㎝」はというと標準身長135㎝の子を対象とした高さです。
これがどれが何歳くらいの机の高さかというと、
小学校4年生くらいになるんです。
探し始めると分かると思いますが、使いたいのは小学1年生なのに、この52㎝の高さが用意されている学習机はまず見かけません!
たとえみかけたとしても、これより低く高さを調節できるものは、机の大きさも小さく、すぐに買替が必要になってしまいそうだったので、「机の高さが52㎝」のものを探し、現在では子どもになかなかフィットしたサイズになりました!
ちなみに、勉強以外でも、お絵かきや遊びにも机を使う娘ですが、机に向かうと他のどこでやるより集中しています!
親としては、これに決めて良かったなと思う瞬間が多々見られて嬉しいです♪
オカムラのソラノに大満足の口コミ② 机の広さがちょうどいい
Sorano(ソラノ)には幅80㎝のものと、幅100㎝のものがあります。
わが家が実際に購入したのは100㎝のタイプ。
大きすぎず、小さすぎず、大人がノートパソコンで作業をするにも十分な広さがあります。
奥行は机の奥の枠を入れて55㎝ですが、2枚付いている卓上シェルフも取り外したり、脇によけることもでき、そこまで圧迫感はありません。
オカムラのソラノに大満足の口コミ③ 机も椅子もキャビネットワゴンもシンプルで機能的
ベージュっぽい優しい木の色と模様、そして少し丸みを帯びたデザインで、シンプルなんですが、可愛らしいです。
当初の目的だった、ランドセルもキャビネットワゴンの上に置けます!
このSorano(ソラノ)のワゴンは、3段になっていて、机の下にも本来入るのですが、52㎝の高さの机にしている場合は入りらないので、机のサイドに出してランドセル置き場にしています。
ワゴンの最上部の引き出しは、最上部の引き出しだけを取り外して、引き出し後方に取り付けて大きくなるまで保管することもできます。
予想どおり、ランドセルは、椅子の下にもまだ入らない(椅子の調節している高さが低すぎるから)のですが、今のところワゴンにおけるので特に困ってもいないです。
子ども部屋もなかったので、これも机を買うメリットの一つかもしれません。
机の上だけは自分で整理整頓しようとしてくれるので、ちょっと感動しました(笑)
オカムラのソラノに大満足の口コミ④ 予算は大幅オーバー…?その理由は2台同時購入&ディスカウント!
実は、机購入を考えていた当時、3学年下の弟(年少)はなんでも姉のマネをしたがり、同じように同じものを欲しがる時期でした。
数か月前から急激に興味を持って見様見真似で書いている「ひらがな」や「カタカナ」を一度ドリル等で教えたいなと思っていた時期でもあります(産前産後で教えられなかった)。
時期は4月半ば。
学習机の販売台数ピークは、1,2月頃。
4,5月頃には一度落ちつきはじめるのもあって、家具店でもインターネット上でも多少安くなっているものもありました。
そして、「展示品限り」ということで安くなっているものもありました。
実は、この「展示品限り」で「同じ商品を2台買う」ことで、更に割引をしてくれたのです。
多少、傷はあります。
でも、使用していく過程で傷は増えていくものと、ここは割り切りました。
予算は倍ですが、サイドキャビネットとその上にブックシェルフ2つが付き、椅子も2つともグレードアップしました。
LEDデスクライトは対象外の定価だったので付けませんでした(笑)。
いや、予定外出費なので、今回ワゴンは一つにしておくか、ギリギリまでどうするか迷いましたが、店員さんの
と、いう営業トークに載せられて、ワゴンも弟の分まで買うことに(笑)。
2人で使う頻度的にも、値引き的にも大成功でした!
お姉ちゃんも、弟も、自分のやりたいことを机でするようになりました!
お姉ちゃんが小学校の宿題を学習机でするのをみて、弟もドリルを進めました!
2人して、並んで机に座ってそれぞれ何かしていることも増えました!
きっと、お姉ちゃん分しか机を買っていなかったら、弟の不満がたまっていたかもしれませんし、
弟の「やる気モード」をうまく生かしてあげることができなかったかもしれません。
オカムラソラノの評判
オカムラのソラノは、わが家にとって、とてもいい買い物でしたが、同様に良い評判もあれば、悪い評判もありました。
オカムラソラノの悪い評判
まずは、あまり良くなかったという意見から紹介します。
オカムラソラノの悪い評判①:机の引き出しが浅い
学習机についている引き出しは確かに浅めです。
引出しの枠の高さは、私が計ったところ3.3㎝でした。
(4㎝くらいまでは入りそうですが)
今、店舗で学習デスクの販売コーナーに行くと、同じくらいの引き出しの深さのモノが結構多かった印象なので、そういうものかと思って、ソラノのその他部分に惹かれていました。
オカムラソラノの悪い評判①:机の高さ調整機能は低学年以外では必要性を感じなかった
オカムラソラノの大きな売りが「机の高さ調整(昇降機能)があること」です。
子どもがある程度大きくなってからの学習机の購入だったり、もともと背が高い子ども、成長が早い子どもが、この机の昇降機能を使うのはわずかかもしれません。
人によっては、「子どもがすぐに大きくなってしまったので、不要だった」というパターンもあるというのは納得です。
オカムラソラノの良い評判
次にオカムラソラノの良い評判についても触れていきます。
オカムラソラノの良い評判①:机や椅子の高さが、未就学児でも使いやすい
オカムラソラノの高さ調整機能で、学習机や椅子を最小に設定すると、保育園年中くらい(100㎝を超えたくらい)の子どもでも両足が床について、落ち着けます。
姿勢よく机に向かって、自分のスペースを保てるので、未就学児で早いかなと思いながらの購入でも良かったとの声がありました。
オカムラソラノの良い評判②:シンプルで奥行も丁度良く部屋を圧迫しない
奥行が55㎝で、狭すぎず広すぎずというサイズ感であることや、優しい色、そして机の上にドンと置く本棚が無いことから圧迫感がすくなくてリビングにもマッチするという声がありました。
オカムラソラノの良い評判③:低学年のうちは、デスク周りの仕切り壁があって集中しやすい
机の高さを一番高くするとデスクは全てフラットになりますが、ソラノの机を1番低くしたり、下から2番目くらいにすると周囲との仕切りになって、自分の机の上にあるモノに集中しやすいです。
この仕切り板に押し付ける感じで可動式のブックシェルフも使えるので、ブ「ックシェルフを押しすぎて机から落下する」ということもなく、便利に使えます。
注意したいこと、覚えておきたいこと
LEDのデスクライトは使い捨て
LEDデスクライト、学習机に最初から取外し不可能な形で付いている学習机も幾つも見ました!
結構安くなったりしてるんです。
LEDなので、8年とか10年は使えると言われていますが、使い方次第で短くもなるでしょう。
そしてLEDが付かなくなったときの驚愕の事実。
家の照明のLED電球とは違って、
学習机のLEDデスクライトは、電球(LED蛍光管?)のみの交換はできません!!
LEDデスクライトを本体ごと買い替える必要があります!
➡LEDデスクライドごと、使い捨てのものだったんか~ぃ! (心の叫び)
購入を考えている方、念頭においておいてくださいね!
LEDライトは付属品がおススメ!他社製は設置しにくい構造です!
LEDデスクライトは、このSorano(ソラノ)に付いてくるものだと、タップ付きの単体で1万円半ばかかります。
学習机一式の出費が高いので、デスクライトだけは他社製の物で気に入ったものをもう少し休めに購入し、いざ取り付け用とした所、Sorano(ソラノ)の机に設置できない事態が起こりました!!
この学習机 Sorano(ソラノ) の構造上、取り付ける際に邪魔な部分に板があって、取り付けられなかったんです…。
でも、すぐに取り付けられると思っていたので、返品可能期間も過ぎていました(汗)。
そのため、一部、この買ってきたデスクライトの取り付け部分を壊して(安いとはいえ1万円ちょっと。勇気がいる~!)、ホームセンターで金具を買い足し、金属用ボンド等も使ってなんとか試行錯誤の末、設置完了!
でも、強く押すとぐらついてしまいます…。
結果、あまり金額は変わらないのに、ぐらつきは続くことになりました。
せめて、これを読んでくれている皆さんは、こんな失敗しないように、
最初からSorano付属のデスクライトを買うことを強くおススメします!
(あるいは、家具店で、「このデスクライトをこっちにつけられるか試してみていいですか?」とか聞いてみる。
許可が下りるかは分かりませんが、後悔がのこりませんように!)
キャラものや可愛さアップは、デスクマットで対応
キャラクターとコラボしている机や、キラキラやパステルカラーがあしらわれている机は可愛いです!
可愛いですが、ちょっと大きくなってくると、可愛すぎて気に入らなくなったりします。
そこで、私のおススメは、 「デスクマットで「可愛さ」に対する子どもの要望に対応すること」です。
デスクマットは、中に好きなキャラクターの絵があるものを選んでもいいですし、好きなものを挟み込むことで愛着が増します。
わが家も最初は、子どもが「可愛さ」を求めたのですが、実際にデスクマットを可愛いものにしてみると、それで大満足し始めました!
(今では、デスクマットの中に最初に挟まっていた絵さえも外して、結局「シンプルな机」を楽しんで使っています。)
ちなみに、現在使用しているオカムラの学習机、Sorano(ソラノ)は、幅100㎝、奥行55㎝のデスクなので、デスクマットは、幅84cm、奥行50㎝のものを使用しています。机を囲むしきりを除くと内径幅92.5cm(私の計測)のため、左右少し余っているので、よくある幅89㎝のものも使えますよ。
科学絵本の紹介『あまいみず からいみず 』~机の上で実験しよう!
タイトル:『あまいみず からいみず』
この本では、砂糖水と塩水を作って、混ぜてなめてみることを促したり、溶け切らなくてもお湯を足せば溶けること、果ては、海の水が塩っ辛いわけを地球が生まれたところからさかのぼって伝えてくれています。
今回は、学習デスク関連で、ちょっと勉強っぽいものを取り上げてみました(笑)。
「からすのパンやさん」や「だるまちゃん」シリーズでも人気のかこさとしさんの科学絵本。
表紙の絵がちょっと真面目だからとっつきにくく感じるかもしれないけど、
かこさんの科学絵本って、本当に普遍的な所を絵本に書いています。
子どもの知識を広めたいって思いが最後の一ページまですごく伝わってくる本が多いです。
まだ、読んだことない人にはおススメですよ!