子育て&暮らし PR

手足口病の後、爪が剥がれることがある!わが家の対処法

【爪甲剥離症】手足口病発症後の写真、1か月くらいたってから爪の表面が剥がれかかる症状が出た
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2019年夏、手足口病が猛威を振るって流行しました。

我が家もその流行に乗ってしまい、7月末か8月上旬ごろ、お姉ちゃん(小1)と弟(年少)が手足口病を発症。

1週間、2週間と過ぎると、手足のぶつぶつも治ってもう終わったと思ったのですが、9月に入って、二人とも指の爪が白くなって部分的に剥がれかかる異常が現れました。

手足口病と「爪甲剥離症」とは

手足口病発症後の写真 暫くしてから子供の爪が剥がれた

私もなんとなく聞いたことはあったのですが、最初は頭で関連づけられず、爪を見た時「え!なにこれ、どうしたの??!」とびっくりしてしまいました。

実は手足口病は、発症から数週間立ったあとに、手や足の爪が剥がれる場合があるようなのです。

「爪甲剥離症」とかいて、「そうこうはくりしょう」と呼びます。

その名のとおり、「爪が剥がれ浮き上がってしまう状態」を指すようです。

原因としては、慢性的なマニュキア(ジェルネイル等)の使用や、病気が隠れていることもあるようですが、近年、 NIID国立感染症研究所でも、手足口病が「爪甲剥離症」の要因として考えられるようになってきたという記事を発見しました。

2009年8~12月、愛媛県松山市周辺で爪甲が後爪郭近くから末梢に向かって剥離した患者が多数確認された。そのほとんどが爪変形に気づく3~11週前に手足口病に罹患していた。同年7~8月には同地域で定点当たりの報告数が例年の3~4倍を超える手足口病の流行があり、四肢伸側などに広範に水疱や漿液性丘疹が分布する重症例も多くみられていた。前述の爪変形は、この非典型的な手足口病に続発した爪甲脱落症と考えられた。

国立感染症研究所のホームページ 「 手足口病後の爪変形・爪甲脱落症 」 (IASR Vol. 33 p. 62-63: 2012年3月号)

手足口病を経験した人が全員、「爪甲剥離症」になるわけではないので、保育園の先生でも知らないことも多く、ふとしたきっかけで爪が剥がれてびっくりすることもあります。

爪が剥がれかかった時の我が家の対処法

(爪甲剥離症)手足口病発症後の写真、1か月くらいたってから子供の爪の表面が剥がれる症状が出た
手足口病発症後、1か月くらいたってから爪の表面が剥がれかかる症状がでました

爪が剥がれかかっていて痛がる場合は、その傷口からの細菌感染防止の観点からも病院に連れていってあげてください。

原因になっていることに対してのアプローチもしていただけるかと思います。

当初、我が家の子ども達は、爪が剥がれてはいなくて、さらに剥がれかかっている部分も爪全体ではなくて一部のみ…という状況だったので、とりあえず家で様子を見ていました。

爪が剥がれかかっているので、何かに夢中になって遊んでいると、良くない剥がれ方をして傷を広げてしまうこともあるので、引っかからないように注意してあげたいものです。

剥がれかかって、何かにひっかけそうになっている部分は、あらかじめそっと短く爪切りでカットし、絆創膏を緩めにはって引っかからないようにしていました。

その後、一部だけ剥がれるかと思っていた爪は、結局一面全てがぽろっと剥がれ落ちました。

爪が剥がれ落ちた後ですが、爪の下に薄い新しい爪が全体的に形成されていて、本人たちに全く痛みはないようでした。

他にもマニュキアなどでくっつけるという方法もあるようです。
ただ、「爪が明らかに怪我しているところに塗ってもいいの?」とか、
「あとで除光液使うのも抵抗がある」かわが家は使いませんでした。

わりと悩んでいる人は多い!?
\子どもの指しゃぶりや爪噛み防止対策に!/

【かむピタ】累計販売数70,000個を突破した爪噛み防止マニキュア【送料無料】

手足口病の影響で剥がれたあとの爪はどうなる?

手足口病の影響で剥がれた後の爪ですが、「でこぼこ」になるなど、爪の異常があったんだなというのが分かってしまう爪になっています。

幸いお姉ちゃんの爪はそれほどではありませんが、弟の爪は、結構でこぼこして、私はちょっと気になる状態です…。

弟は、アトピーっ子で指先が荒れ気味なので、指先が可愛そうなことになっています。

今後の対応については、考えていこうと思っています。

健康な爪づくりに良いとされる食べ物

健康な爪づくりに良いとされる食べ物があります。

✔ 爪の主成分であるたんぱく質(赤身の肉、レバー、あさり、大豆など)

✔ 鉄分 (赤身の肉、牡蠣、ほうれんそうなど)

✔ 亜鉛 (豚肉、牛肉、卵 など)

一般的に言われていることではありますが、ビタミンミネラル野菜など、バランスよい食事が大切になるようです。

できるところから、ケアしていきたいですね。

剥がれかかった爪は、くっつく?

一度剥がれた爪はくっつきません。

ネット検索をしていると、
「新しい爪が爪の根元から伸びていく過程で、剥がれかかっている部分も指の先端の方に移動していき、いずれは綺麗な爪になるはず」と思っていました。

でも、わが家のように、剥がれかかった爪の下にもう爪ができていることもありそうです。

ただ、体のことなので、ちょっとおかしいと思ったときには、病院で検査することをお勧めします。

別の病気等が隠れていたら嫌ですしね(^^;

早くよくなりますように…!

Dolci Bolleのベースになる水は
\爪形成にも欠かせないミネラル、珪素を含みます/

入浴後の赤ちゃんの乾燥肌にお悩みに方に
【絵本まとめ】子供の自転車の練習をする時、読み聞かせたい9冊を厳選紹介 ブログ記事トップ
【まとめ】自転車の練習をする絵本 乗れるようになる話を愛読家が厳選!【自転車の練習をする絵本まとめ9選】子どもと自転車に乗る練習をする時、読み聞かせしたい絵本や児童書、自転車の交通ルール絵本を厳選。4,5歳や小学生、大人だって練習あるのみ。自分の境遇に近い一冊が見つかりますように。...
奥多摩フィッシングセンターの釣り堀 体験談口コミレビュー 子ども5歳、7歳も釣れた!
奥多摩フィッシングセンターの釣り堀は子どもでも釣れた!【口コミ】【写真多めの体験談】奥多摩フィッシングセンターの釣り堀は、コロナ禍の東京都内で安く子どもが釣り体験可能。何歳から費用が発生?何匹までなら川釣りよりお得?釣りのコツや混雑回避時間帯は?見聞きし考察します。...
チャレンジタッチの学年先取り学習に潜む4つのリスク!失敗しないために要チェック!進研ゼミ、チャレンジタッチの学年先取り学習には、4つのリスクがあります。特に4つ目、タブレットコストについてはあまり知られていません。チャレンジタッチで先取り学習を検討されている方、ご一読ください!...
注射の絵本 子どもの注射の痛みを減らす方法 具体的に和らげる方法
注射時の痛みを減らす方法は?子どもに読む予防注射の絵本8冊まとめ注射を受ける側が出来る「注射の痛みを減らす方法」について、病院の先生に聞いたり調べたことを具体的に実践できるようにまとめました。注射の絵本8冊も紹介。予防接種前の子どもの怖い、嫌いからくる激しいイヤイヤが減り、親の精神的体力的消耗も減りますように!...
アレルシールド 防ダニ布団カバー、シーツで子供のダニアレルギーに対応中 効果あり
防ダニシーツにアレルシールド使用中!ダニアレルギーの子供で実感する効果ハウスダストやダニアレルギーでIgEクラス6(測定可能レベルMAX)の子どもがいます。アレルシールドの敷き布団カバー(シーツ)で効果を実感中です。満足度も高いので口コミレビューします。比較的安価でおすすめ!...