末っ子(0歳7か月)の寝返りが素早くなってきて、そろそろテープタイプ卒業かなぁと思っています。ただ、今ある在庫がなくなってからかな。(しまった!買いだめしすぎた~(汗))
今回は、「テープタイプ」のおむつから「パンツタイプ」への移行の目安となる時期について、我が家3人のケースを書いてみます。
0~2歳でユーザーが多い!
\高額な知育玩具は「借りる」という選択/
おむつのタイプ?「テープ」と「パンツ」の違い
一概に赤ちゃん用おむつといっても、テープタイプとパンツタイプの2種類があります。この2種類についてまず簡単にまとめます。
「テープタイプ」と「パンツタイプ」の違い
紙おむつには、「テープタイプ(型)」と「パンツタイプ(型)」があって、それぞれ違い(特徴)があります。
「テープタイプ」は、赤ちゃんがまだ小さく、寝返りなどもしない場合、お尻を拭いたりケアしやすく、また、おなかや足回りのサイズの個人差をテープによってぎゅっと調整しやすいようにできています。
一方、「パンツタイプ」は、あかちゃんがじっとしていなくて、おむつ交換中もじたばたと動き回るようになってきた頃に履かせやすいので、とても重宝します。
一方で、お腹や足回りにもギャザーがあってゴムが入っているものの、まだお腹周りや足回りが十分に大きくなっていないと、おしっこやうんちが漏れてしまいやすいです。
一般的に、紙おむつを使う場合、テープタイプを使うのは最初の頃だけです。
私が知る限り、おむつを製造している会社では、「新生児用」「Sサイズ」「Mサイズ」あたりまでしかテープタイプのおむつをつくっていません。
そのため、最初はテープタイプから始まり、時期がきたら、パンツタイプに切り替えていくことになります。
赤ちゃんが動き回るようになると、硬いテープ部分の端で、太ももの付け根が赤くなったり、怪我をしてしまうことも考えられます。
結論として、テープタイプのおむつからパンツタイプに切り替える理由は、赤ちゃんの発達に伴うパンツタイプの使いやすさからでしょう。
さて、その切り替えの時期は大体いつごろでしょうか。
おむつをテープからパンツタイプに切換える時期(タイミング)
それは、ずばり、
「赤ちゃんの寝返りが早くなって、おむつ替えをするママやパパが、おむつ交換に苦戦するようになったとき」です。
生後3,4か月頃になると、体をよじって寝返りを始める赤ちゃんが増えてきます。
おむつを履かせるのに、
①テープでとめて、
②痛くないようにギャザーを出す
という2動作をするためにあかちゃんがゴロンをしたまま、寝返らないでいてくれる時間なんていうものがあるのは最初の数か月だけなんです。
「あ、待って~!もうちょっとだから~!」なんて独り言も増える時期がきます(笑)。
連続して寝返りできるような力がついてくると、すぐにうつぶせになって動こうとすると思います。
そんなとき、パンツタイプのおむつだと、テープタイプよりサッと履かせやすいんです。
(ちなみに、背中に漏れるようなうんちは、パンツタイプを使うと腰回りのギャザーのおかげで少なくなります。)
ただ、パンツタイプは、ちょっとお値段がはってくるので、最初は「もうすこしテープタイプを使えないかなぁ」と考えると思います。うちもそうです(笑)。ただ、子どもの力も日々ついてきます。赤ちゃんは日々成長します。最終的には、寝返りしたい子どもを、寝返りしないようにちょっと抑えながらおむつ交換する手間を省きたくなります(笑)。
あとは、テープタイプの紙おむつの買いだめていた在庫数や、予算と相談です。
実際におむつをテープからパンツタイプに切り替えたのはいつ?(わが子3人の場合)
経験上、1回寝返りしただけで赤ちゃんが疲れてしまう時期は、まだテープタイプのおむつで事足りると思います。
何度も何度も寝返りを繰り返して移動(仮に「連続寝返り」とします)するようになるころには、おむつ替えで「テープをとめる」まで子どもを押させておくのが難しくなってきます。
身長体重の成長曲線のど真ん中を記録していったわが家の子ども達の場合、
長女の連続寝返りは、生後5か月頃。
長男の連続寝返りはやっぱり生後5か月頃。
末っ子(次男)の連続寝返りは、生後7か月に入る前後でした。
よって、結論としては、
生後5~7か月頃、むしろおむつ替えをしているパパやママがパンツタイプに移行させたくなった時が、おむつをテープからパンツに切り替えるベストタイミングです(笑)。
連続寝返りが成功しそうになってきたら、「次に買うおむつのパックはパンツタイプかなぁ」なんて目安にしてみてください。
うちの場合、以前セールで買いだめをしたSサイズのテープタイプ型おむつがまだ余っているので、あと1か月くらいは、なんとか格闘しながらおむつ交換をしたいと思いますっ!
みなさん、安いからといって、買いだめのしすぎにはご用心(切実)!
Amazonファミリー無料登録で、おむつやミルクが割引!?子どもの生年月日or出産予定日を入力するだけ!絵本の紹介:『みんなうんち』~生きているからうんちをする
赤ちゃんのうんちでも、においはしっかりあるし、時々手や服も汚れるし、「えー!いま!?」というような時にうんちをされた経験ありませんか?
しかも、時々便秘になったり、緩くなったりと心配は絶えません。
記事本文でおむつの話をしたので、今回は「うんちの絵本」を紹介します。
うんちの絵本:『みんなうんち』
ぞうだって、とりだって、ひとこぶらくだだって、さかなだって、むしだって、生きているからみんなうんちをする。うんちの形も、うんちの場所も、うんちしたあとの行動もちがうけど、「みんなうんち」。五味太郎さんの素敵な世界をご覧あれ!
あかちゃんだって、こどもだって生きているから「うんち」が出るのは当たり前。
パパやママ、いつも頑張っています!
ちょっと大きくなったとき、こんな絵本でお子さんと楽しめたら嬉しいですね☆
せっかく買っても興味を持たない?
\子どもの興味や成長に合うおもちゃレンタル/
\離乳食時期に限らないけど、離乳食初期は超重宝!料理苦手なズボラ主婦の救世主!【パルシステム】/
\抱っこして授乳している時間も動ける方法/
\授乳している期間にフォーマル授乳服買うなら…/