体験学習/アウトドア PR

【トミカ博in横浜】2020年開催は?2019年から考察する混雑回避とお勧め時間帯は夕方!?

トミカ博2019横浜トミカワールドとT君
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
トミカ博2019横浜トミカワールドとT君
トミカ博2019横浜 トミカワールドとT君

毎年、楽しみにしていたトミカ博inYOKOHAMA 2020。

でも、2020年度は、コロナの影響で中止が決まりました。

【お知らせ】「トミカ博 in YOKOHAMA」(2020)開催中止について

これまで開催に向け慎重に検討を進めてまいりましたが、新型コロナウイルスの感染拡大防止及びお客さまの健康面、安全性を最優先に考慮し、「トミカ博 in YOKOHAMA」の開催を「中止」させていただくことになりました。

開催を楽しみにしていただいていた皆さまにおかれましては、何卒、ご理解・ご了承を賜わりますようお願い申し上げます。

最後にはなりますが、この事態が収束し、またトミカ博で皆さまにお会いできる日を楽しみにしております。

タカラトミー公式ホームページ (トミカ博2020)より

日本各地の会場で中止が相次いでいます。

大勢集まる可能性があり、ほぼ密閉された空間ですから、仕方ないのですが、残念でなりません。

その代わり、「おうちでトミカ博・プラレール博」というイベントが開催されます。

チョコママ
チョコママ
横浜開催のトミカ博2020は中止でも、トミカ博inYOKOHAMA2021は開催されて欲しい…。

「おうちでトミカ博・プラレール博」についてと、2019に開催された横浜のトミカ博に参加した時のことを参考に、密を避ける時間帯などを今後の参考までにまとめます。

傷・紛失も事前保険でカバー
\高額の知的玩具も入れ替えてレンタルできる!?/

「おうちでトミカ博・プラレール博」ってなに?

2020年は、残念ながらトミカ博inYOKOHAMAは開催されないことになりました。

その代わり、オンラインでイベントが開催されています。

名称は、「おうちでトミカ博・プラレール博」イベントの公式サイトへ)。

FamilyAppsをダウンロードして、用意されている動画を一つダウンロードするか、ダウンロードコーナーで一つダウンロードすると、「イベント記念商品」が購入できるようです。

おうちでトミカ博・プラレール博の商品購入

購入可能期間:2020年10月14日~11月19日13時まで

➡イベント記念品は、タカラトミーモールにて販売

配信されている動画やダウンロード企画では、「おうちでやってみよう!やまのぼりドライブ編」、おうちで作れるアトラクション工作動画、トミカ博のステージで歌われていたダンス等いくつも配信されるようです。

チョコママ
チョコママ
コロナ禍で色々とタカラトミーさんの方でも企画してくださっているのですが、やっぱりうちの子は、手にとって遊んだり、会場の雰囲気を楽しむほうが好きみたいです。

本当にはやく、コロナが落ちつくといいですね。

トミカ博2019についての記事のまとめ

では、以前に行ったことがあるトミカ博2019を振り返りながら、今後開催されるるトミカ博2021のことを考えていきたいと思います。

トミカ博in横浜2019 結論まとめ

名称:トミカ博inYOKOHAMA 2019 まちをまもるクルマ大集合!

訪問時期:2019年8月16日(金)

一緒にいった子どもの年齢:小1女子(6歳)、年少男子(4歳)、0歳6か月の男子

混雑回避の結論: 開催時間は10時だけど、9時ごろ会場につけないなら、むしろ夕方を狙った方が空いています。そして空いているがゆえに色々楽しめました!もちろん、会場内で何をしたいかにもよりますが、とにかく待つのが苦手な子どもも大人も、わが家の体験談必見です!

トミカ博でしたいこと別のおすすめ時間: 朝早く行く⇒「有料アトラクションをしたい人」「限定品が確実に欲しい人 / 15時半過ぎ⇒「記念写真を撮りたい人」「展示ゾーン(無料)にある体験もので満足できる人」

トミカ博に長くいたいなら、会場に9時前到着がおすすめ

男の子なら1つくらいは、トミカのミニカーを持っている子も多いのではないでしょうか。
我が家は年少(4歳)さんがとにかくミニカーが大好きなので、トミカのミニカーであふれた「トミカ博」に毎年1度は遊びにいっています。
今年で3度目のトミカ博でしたが…、なんと、この時はまさかの初めて寝坊につき、予定していた朝一での会場到着ができませんでした…。(10時開場なので、いつもは1時間前の9時前には着くように家を出発していました。)

完全に朝一は諦めていたので、道中せめてお昼ご飯は…とスーパーでパンや飲み物を買ったりして、ようやく昼の12時過ぎに会場のパシフィコ横浜に到着するも、「会場に入場するまでに90分待ち」いう絶望的な時間の宣告を受けたのです。
行列を整理していた案内担当の方によると、これでも前日(トミカ博初日)よりは、少ない方だと聞いて二度びっくり。

いや、皆さん子どもを連れて並んでいて、その行列が目の前でどんどん伸びているのを横目に、家族会議。

その案内担当の方によると、1「15時頃になるとかなり空いてくる」とのこと。
うちの場合、子どもはもちろん、赤ちゃんもいるし、入場するだけで90分かかる列(会場内はさらに混雑して、何をするにも行列ができているはず)には並べないという結論に達し、思い切って15時半(閉まるのは16時半)を目指して再度来ることにしました。

トミカ博2019横浜のジオラマ(緊急車両)
緊急車両のジオラマの一部

トミカ博会場(パシフィコ横浜)の駐車場おすすめは、上限料金の設定がある場所

真っ先に心配したのは、駐車場の費用(上限料金の設定があることを確認)

入場を後回しにするにあたって、自分たちが停めた駐車場の利用案内を再チェック。

いつもなら、会場に入ってしまえばお土産時間含めて2時間以内では出てきていたのですが、今回は長丁場になるので、まずは駐車場の最大料金設定を気にしました!

幸い、偶然にも駐車をした「クイーンズ スクエア」では、子どもは夏休みでしたが平日だったので、上限料金の設定がありました。
平日一日最大1,550円とのこと。

トミカ博に限らず、大きなこういう期間限定のイベント会場に来る方は、最初から駐車場料金の上限設定がされている駐車場に止めることをおススメします!

横浜のこのエリアは、上限料金設定がない駐車場や、土日は延長料金がかかるけど平日だけ上限金額がある駐車場など様々なので、周辺の駐車場状況も確認しておいたほうがよさそうです。

トミカ博で朝出遅れたら、12時から15時半まで周辺施設で時間つぶし

幸い、会場のあるパシフィコ横浜周辺には多少の時間がつぶせる娯楽施設がたくさんあります。よこはまコスモワールドの観覧車は目を引きますし、ショッピングセンターも豊富です。「横浜ワールドポーターズ」の中には、広いおもちゃ屋さんがあります。みなとみらい東急スクエア④の二階には、「サンリオ ビビティックス」、「ディズニーストア」、「スヌーピータウンショップ」などがあったり、テラスで自由に飲食できるベンチが設置されていたり、多いに助かりました。

トミカ博は、15時半頃にはすんなり入場。写真撮影もほぼ列無し!トミカ博のレポート!

トミカ博の入場特典を入手!

15時半頃、再び会場に行ってみると、だれも並んでいなくてあっさり入れました。今回の入場記念トミカは、以下の2つです。限定品で、有料入場者のみ(2歳以下含む無料入場者は無し)もらえます。

  • スバル WRX STI Type S トミカタウンパトロールカー (サスペンション、ボンネット開閉のアトラクション付き)
  • 日野セレガ トミカタウン観光バス

毎年思うのですが、チケットだかパンフレットには、特典車種は1種類しか紹介されていないのですが、実際は2種類から選べます

有料アトラクションの状況(16時頃)

今のところ子どもが小さいこともあって、会場内での待ち時間が長い「有料アトラクション」には参加したことがありません。もし、この有料アトラクションがしたいなら、この時間で、1個ないし、2個(「トミカつり」、「トミカマッチング」)できるかできないかです。チケットは購入単位がありますが、使いきれなくても返金はしてもらえないので、注意が必要です。アトラクションの中でも人気の高い「トミカ組立工場」は、会場が閉まる16:20時点で、50~70分待ちになっていたので、難しいと思います。

展示ゾーン(無料)の状況(15時45分頃)

写真はほぼ並ばず取り放題でした。入口のT君の横でも写真が取れましたし、館内も空いていて動きやすかったです。

今回の展示ゾーン(無料)にある「ブロアー車の風を感じてみよう」「巨大ファイヤーステーション」の中央発車口に入ることもすぐに(30秒かからない)できました。この時間で多少混んでいたのは、「免許証ではいポーズ」です。「どのトミカの箱がひらくかな?」も小さな子がたくさん集まっていましたが、並ばないとできないほどではなかったです。「ジオラマ」や「トミカバリエーション」は見放題でした。

トミカ博スタンプラリー の状況(15時45分頃)

「トミカ博スタンプラリー」(200円)は、今年もしました。最近、ますますスタンプを押すのが大好きな年少さんです。どこのスタンプポイントも混んでいなくて、すんなり押せました。5つ全てのスタンプを集めて、トミカのシールを一枚もらってうれしそうでした。

ガチャ、フォトブース(家族写真)

トミカ博で見つけた、家族写真が撮れるフォトブース(600円)
他人に頼まなくても、家族写真がとれます。

カプセルプラレールやポケットトミカのガチャがずらりと並び、ポケットトミカのUFOキャッチャーがありました。

また、 退場口近くに、トミカのフォトブースがありました。プリクラかとおもいきや、データダウンロード付きの写真のようで、家族写真を撮るために5,6家族が並んでいました。(1枚600円)

家族写真を撮りたくても、周囲の人に写真を撮ってもらえないかお願いするのって、ちょっと躊躇いますよね。
特に混雑している中、子どもを迷子にしないように気を付けているときは、頼まれる側もちょっと「え、今か~」となってしまいそう。

そんなときに、他人に頼まなくても、家族写真がとれるとあって、個人的にイチオシマシンです(笑)。

おすすめの入場時間は、来館目的で決まる!

今回分かったことは、何を目的にトミカ博に行くかで、おすすめ時間は変わりそうだということです。

有料アトラクションをしたい人」「限定品が確実に欲しい人」は、間違いなく早く行った方がよいでしょう。
それも、10個オープンですが、9時到着だと遅いと思います。
他の方のブログで、7時台という方もいらっしゃいました。親も子もちょっと頑張らないといけないです。

一方、「小さな子どもがトミカ好きで遊びに来てみた人」「記念に子どもの写真をたくさん撮りたい人」や「有料のアトラクションより、展示ゾーン(無料)にある体験もので満足できる人」は15時半過ぎの入場でも問題なさそうです。人が少ないので、待ち時間も少なく、のんびりできます。

トミカ博入場チケットの半券を使える「おまけ」あり!

トミカの半券を持っている人は、横浜ワールドポーターズ(遊園地)内にあるハムリーズという遊べるおもちゃ屋さんの「メリーゴーランドが一回無料」というチラシが最後、出口に置かれていました。遊園地内ですが、想像しているより小さめのメリーゴーランドです。でも、大人の半券で子どもも(3-12歳)が遊ぶこともできるようですし、時間があれば足を延ばしてみてもいいかもしれませんね。

他にも、会場の退場口付近に置かれている長机の上に、チケットの半券が使える場所のチラシを何種類かかみかけました。せっかくなので、時間がある人は、チェックしてみてもいいかもしれません。

トミカ博in YOKOHAMA まちをまもるクルマ大集合!(2019) 概要まとめ

トミカ博inYOKOHAMAは毎年夏、8月頃に開催されます。

2020年はコロナの影響で開催中止になってしまったけど、2021年にコロナがどうなっているか次第で開催される可能性もまだまだあります。

現時点で最後に開催された横浜のトミカ博2019をまとめます。

■企画名: トミカ博in YOKOHAMA まちをまもるクルマ大集合!(2019)
■開催期間:2019年8月15日(木)~8月25日(日)
■会場 :パシフィコ横浜 展示ホールB(1階)
■開催時間: 10:00 – 16:30(最終入場16:00)
■当日券:大 人(中学生以上) 1,000円、子ども(小学生以下)  800円 (2歳以下無料)

トピック関連絵本の紹介 『はっけんずかん のりもの 』~めくれるしかけが楽しいのりもの図鑑

のりもの改訂版 まどあきしかけ たのしいかわりえ (はっけんずかん) [ 西片拓史 ]


感想(17件)

タイトル:『はっけんずかん のりもの』

絵本の内容

一冊で、電車、ショベルカーや消防車などの働く車、飛行機などに対応してくれている図鑑です。「窓開け仕掛け」がたくさんあって、子どもはめくりながら各ページを楽しめます。図鑑の中は写真ではなくて、分かりやすい絵になっています。仕掛けをめくると乗り物構造がどうなっているのかが分かります。

乗り物に興味がでてきた未就学児のこども用に、手元においていたら楽しめそうな図鑑になっています。
電車でも働く車でもまとめて一冊になっているので、使いやすいです。
わが家にも一冊ありますが、窓開け仕掛けをめくるということが楽しいようで、一ページずつ開いて全ての仕掛けを開けたり閉じたりして、何度も使いました
大人でも知らなかった車の構造も、子どもと一緒に再発見できると思います。

知育に興味あるパパママ必見!
\個別のレンタルプランで知的玩具だって使い放題!?

知育とは?知育玩具の選び方
知育って何?明記された「知育玩具」だけじゃない知能を高める玩具選びのポイント「知育」「知育玩具」という言葉に過度に踊らされていませんか?そもそも「知育」って何?知育玩具って本当に効果があるの?年齢別に「知能を高める」玩具選びの抑えたいポイントを紹介します。...
虫の絵本紹介 写真無しのイラスト編 年齢別リスト
虫の絵本を読み聞かせ!写真無しのイラスト本で厳選!苦手ママも要チェック虫の絵本を読み聞かせ!写真無しのイラストで厳選した絵本だから、虫が嫌いだったりちょっと苦手ママや子どもも大丈夫かも!本に囲まれて育った虫好き保育士が虫好きな子どもと選んだ虫の絵本リストです。...
奥多摩フィッシングセンターの釣り堀 体験談口コミレビュー 子ども5歳、7歳も釣れた!
奥多摩フィッシングセンターの釣り堀は子どもでも釣れた!【口コミ】【写真多めの体験談】奥多摩フィッシングセンターの釣り堀は、コロナ禍の東京都内で安く子どもが釣り体験可能。何歳から費用が発生?何匹までなら川釣りよりお得?釣りのコツや混雑回避時間帯は?見聞きし考察します。...
緑の休暇村青根キャンプ場が子育て世帯に人気(評価高い)理由を紹介したブログアイキャッチ
青根キャンプ場で川遊び!子連れ家族に評判高い9つの理由とサイトの紹介1歳、5歳、7歳連れで緑の休暇村、青根キャンプ場で、バンガローに泊まりつつ、川遊びをしたわが家。青根キャンプ場がファミリー層に人気の理由や、小さな子どもがいる家族におススメの...